いつも、このページに目を向けて頂きありがとうございます!
今回は私、木村桂子の番でございます。
このオフシーズンは、皆さんどんな楽しいことを経験されているのでしょうか?!私は、ずっとやり続けてきたトレーニングやゴルフで、鍛え・知り・体感する日々を楽しんでいます。
そんな中から、今回のテーマ「今 大切にしていること・考えていること」について書いてみたいと思います。
私は去年から、プロ戦というレースから離れ、フリーライディングをメインにゲートの指導やcamp、ローカルの皆とライディングを分析しながら、もっとレベルアップしたいという気持ちが高まり、技術や道具について沢山学びました。
TEAMのメンバーも去年は増え、中でもデフ(聴覚障害)の選手と一緒に練習する機会があり、お二人とも一生懸命取り組まれ、私も熱くなってしまいました。そして沢山の経験をさせて頂きました。
レースから離れ、時間的余裕が心や体にも良い余裕が出来たのではないかと思います。良くも悪くもというか前進したり、後退したりといった感じのシーズンでした。そういった点でも、今回のテーマ「今」を大切にしなければならないということを再度教えられました。
「今」という言葉に私は、「今を一生懸命やりきる!」という言葉が一番初めに思い浮かべるのと、そうありたいと年々感じるようになりました。年齢を重ねると益々思うのかも(笑)
トレーニングジムでお会いするおじいちゃんが言ってました。
「年齢が人生のスピードと同じなんだよ」と。
「例えば20歳の人は20kmのスピードでゆっくり行くけど、80歳の人は80kmのスピードで速いんだよ。だから、どんどんスピードが上がっていくから、もたもたしてられなくなるんだぁ」って。なんかみょーに、納得してしまいました。確かに年々と一年が速く終わってしまうんですよね。若い時は、それほど時間に対してこんな風に思っていなかったと思う。
やりきるということが、集中という大きなくくりにしてしまうワードにも重要だと思うし、メンタル面にも大きく影響すると思っています。中途半端は良い結果、自分が理想とする結果にはなかなか手が届かないなぁ・・・と、この時期のトレーニングでも考えさせられます。筋トレでも同じで、筋肉を意識してオールアウトしなければ、筋肉は成長してくれない。
加減しながらでは期待する成長が現れない。
そして今年は特に体の使い方も、大切にしているひとつです。いままでやっていた事でも、「えっ、もっとこうだったの?」と思うことがあるある。じゃ、スノーボードの時ももっとこうで良いんだとか。自分が思っている以上に体の使い方はこうなんだと考えることが沢山あります。
|
ゴルフでも、一打一打集中しなければ、良いスコアや距離が出てくれない。適当な打ち方するとがっかりな一打になる。
この一打を大切に打つとか、このパッティングを沈めるとか、集中出来ている時のスコアにはご褒美があります。うまいこといければ、やっぱり面白いです! 出来ないとやっぱり楽しくないもんね。そして、ゴルフでも体の使い方や向きなど大切。そして、とても難しい。
そんな今の私は、オフシーズンもスノーボードのことを考えながら過ごしてます。
今年は、新機種の「THE CULT」を乗ります。このCULTでどんなことを知れるのかなぁー!!今から楽しみ!! 今まで味わえなかったことが味わえるかも。そして、FULL CARVEも楽しみ! 今年も沢山沢山発見がありそうで今から本当に楽しみです。
今シーズンもcampを企画してますので、皆さんと一緒に発見出来る事を楽しみにしています。
まずは、今出来ることをやりながら、今シーズンも皆さんとお逢い出来ることを楽しみにしながら、冬を待つことにします。
一緒に私達と冬を楽しみましょう!!
See you soon!!
木村桂子
|